過去の記事一覧
-
今週は天候がすぐれない日が続きますね☔️「ジメジメ」ではなく「しっとり」した日っ…
今週は天候がすぐれない日が続きますね☔️「ジメジメ」ではなく「しっとり」した日って解釈することにしました😆☂️そんなしっとりした日々には紫のかんざしが似合います💜✨ #浅草 #かんざし #簪 #紫かん… -
道具のメンテナンスって忘れがちですが凄く大事ですよね。こちらはブラシクリーナー…
道具のメンテナンスって忘れがちですが凄く大事ですよね。こちらはブラシクリーナー。ヘアブラシに付いた汚れを掻き出してくれます。美髪は綺麗なブラシからですね✨ #浅草 #ブラシクリーナー #ヘアブラシクリ… -
こちらスワロフスキーを散りばめたラインストーンかんざしセット。紫台にオーロラ石…
こちらスワロフスキーを散りばめたラインストーンかんざしセット。紫台にオーロラ石です。紫の生地はとても人気なのですが素材の入手が難しく、このカラーは店頭品で終了となります。とても貴重な一品です✨ #浅草… -
こちらスワロフスキーを散りばめたラインストーンかんざしセット。白台に紫石です。…
こちらスワロフスキーを散りばめたラインストーンかんざしセット。白台に紫石です。ライトに照らされるスワロフスキーの輝きは格別に美しく、舞台映えすること間違いなしです✨ #浅草 #かんざし #簪 #前櫛 … -
こちら白い毛束。何の毛だか分かりますか? 正解はヤクという牛の仲間の尾毛になり…
こちら白い毛束。何の毛だか分かりますか? 正解はヤクという牛の仲間の尾毛になります。 毛質は太くてゴワゴワしているからか昔から兜や槍の装飾や軍帽として使われたり、歌舞伎の連獅子などの振り毛に使われて… -
世界的なヘアメイクアーティスト上田美江子先生の京都YUYAコレクションアンティーク…
世界的なヘアメイクアーティスト上田美江子先生の京都YUYAコレクションアンティーク着物撮影会にかんざしのご協力をいたしました。素敵な当日の模様は動画でもご覧いただけます! ボブログTV https:… -
昨日のタイムラインは三社祭関係で埋め尽くされました。やはり浅草の人間にとっては…
昨日のタイムラインは三社祭関係で埋め尽くされました。やはり浅草の人間にとっては三社祭が終わって1年がリセットされるので、今日から新たな気持ちで日々挑みたいと思います。写真は三社祭の華である芸者衆にお使… -
令和3年度 浅草神社例大祭 三社祭 宮出し?終了しました。 約1時間の道中で氏子四十…
令和3年度 浅草神社例大祭 三社祭 宮出し?終了しました。 約1時間の道中で氏子四十四ヶ町を廻られるそうです。 #浅草 #浅草神社 #浅草神社例大祭 #三社祭 #宮出し… -
三社祭初日終了終了しました。 本日は例大祭式典、びんざさら舞、巫女舞が行われまし…
三社祭初日終了終了しました。 本日は例大祭式典、びんざさら舞、巫女舞が行われました。明日は神楽殿でお囃子奉演と巫女舞奉奏があります。 本来ならばお祭りの日にはこんな可愛らしいかんざしを着けて遊びに行き… -
こちら三社祭の時に使いたいかんざしトップ3ということで… ナンバー3は今年の軒先提…
こちら三社祭の時に使いたいかんざしトップ3ということで… ナンバー3は今年の軒先提灯にデザインされる筈だった?市松模様。 ナンバー2は三社様のシンボルともいえる網代柄。 ナンバー1はやはり街中に…